水質浄化・油流出対策・環境保全の技術開発・設計・販売(全国対応)
日本ソリッド㈱
03-3504-1574
問い合わせフォーム
HOME
製品一覧
ご注文方法
お問い合わせ方法
会社概要
 HOME > 製品一覧 > 天然の水質浄化材セルカ
カキ殻を加工した天然の水質浄化材セルカ

実施例 ご質問Q&A
メディア紹介 納入実績一覧
仕様(成分・荷姿・価格等) その他の水質浄化製品一覧へ→
多様な使用方法 NETIS登録一覧へ→






カキ殻を特殊加工したセルカは、多層積質・多孔性の性状と、凝集沈降分離促進により、汚濁浄化に有効に作用します。
水質汚濁や富栄養化等の汚染環境の改善、自然生態系を保護育成する環境創造型の安心・安全な天然浄化材です

 セルカの主な特徴


遅延性の微アルカリ凝集で濁質の沈降を促進。
カルサイトの可溶性を利用した反応凝集機能を有する多面接触体。

富栄養化改善・脱臭・抗菌・土壌改良等にも有効。
主要成分弱アルカリ性の炭酸カルシウムが窒素やリン等と中和反応し、好気性を持続、海・河川・湖沼・池等の
富栄養化改善に有効。又、無機・有機物の除濁効果で、嫌気性物質を抑制。

循環系エコマテリアルで自然浄化機能を復元。
適切な配置と補充により永続的浄化も可能。流水下で細粒化されたセルカは、魚介類の餌・浮石・プランクトンの
生育媒体として水棲生物の生息環境を持続的に整える。


 貝殻の有効活用と持続可能なエコマテリアルによる自然循環
河川や海域に敷設されたセルカは、最終的には食物連鎖に取り込まれたり、白砂となって自然浄化に寄与します。
水流によって除々に破砕されて細かくなり、浮遊しながら河床や岸辺に沈殿したり下流域まで流され、
浮石や魚餌等、
微生物の生育媒体として自然の循環系に取り込まれ、広範囲な水質浄化となります。
新たな補給で持続的な自然浄化と、廃棄物となる貝殻の有効活用となります。
・酸性雨森林に散布
 (木の根元に)
・ダム湖に還元
 (流入、放流部に散布)
・河川に還元
 (上流部に還元)
・微生物の棲家
(生物凝集で微粒子
の捕捉)
(接触付着沈殿の促進)
・中和
(酸性対策に特に良好)
(生息生物の環境改善)
・溶解
(エコマテリアルの遅溶解)
・環境改善
(富栄養化の改善)
・水流破砕による流下
(流れの中で破砕、浮石)
・鯉、鮒等の魚の餌
・淡水魚場の拡大
・富栄養化の改善
・自然河川の復活
(鯉、鮒等の魚の餌)
・都市河川
(コンクリート側)
(エコマテリアルの堆積
タニシ、シジミの発生
小魚の回帰)
・貝類増加
・魚場拡大
・リバーフロント
・埋立
 試験結果
 

 ビーカー試験


河川水セルカ投入直後投入3日後
河川水       セルカ投入直後       投入3日後
 
 河川水路(生活排水)


浄化材設置
セルカ設置
※設置8ヶ月後に採取
測定項目
原水
セルカ浄化水
浮遊物質量(SS)
23mg/l
8mg/l
生物化学的酸素要求量(BOD)
76mg/L
7mg/L
化学的酸素要求量(COD)
46mg/l
9mg/l
全燐
3.5mg/L
0.77mg/L
 
 排水路(雑排水)

溶存酸素の少ない嫌気性環境下の水路

セルカ設置セルカ通過後
         セルカ設置 セルカ通過後

測定項目
無対策
セルカ通過後
pH
7.6mg/l
7.7mg/l
SS
10mg/L
6mg/L
BOD
93mg/l
36mg/l
※浄化槽で一次処理後、排水路を通過。


 セルカの主な用途

工事汚濁対策
・河川、湖沼、港湾、開発地の工事濁水
・河川放流水路の浄化
・ダム放流地点の上流河川浄化
・余水吐近傍の汚濁対策 等水処理全般に適用
環境保護
・自然河川の復活
・森林保護(酸性雨対策)
・ダム・河川・湖沼・海底・河口沿岸
・養殖池・養浜等の水質及び底質の浄化

多様な使用方法(場所別)

河川浄化ダム湖浄化港湾道路開発地

イラストをクリックしてご覧下さい。
他の製品との組み合わせによる様々な使用方法をご説明しています。




セルカの必要数量は?
以下をお聞かせ頂ければ数量の目安をお答えすることができます

・時間当たりの処理量
・排水が無機か有機の何れであるか
・凝集剤を使用するか否か
・最大水深
・COD及びMLSSの濃度(廃水処理設備の場合)

永続的な環境浄化を果たすには、適切な配置と補給が必要となります。

セルカの設置方法のポイントは?
好気分解をできるだけ優先的に起きるような環境下にするために、

・最大水深より沈まない様に、表面の空気が触れる位の高さに積む。
・通過する水が堤を超える時に空気中の酸素を含んだ好気性環境とするために凹凸形状とする。
・ろ過効果を高めるために傾斜させる。
セルカ設置
橋梁下部工事濁水対策


 セルカの実施例

河川工事濁水対策 河川浄化 河川改修工事濁水対策
河川工事濁水対策
河川浄化

河川改修工事濁水対策
建築工事濁水対策(沈殿池) 降雨濁水対策 降雨濁水対策
建築工事濁水対策(沈殿池)
降雨濁水対策

降雨濁水対策
降雨水溜池部の赤水対策 降雨時の赤水対策 震災時の濁水対策
降雨水溜池部の赤水対策
降雨濁水対策(水路に設置)

震災時の濁水対策
港湾余水処理
埋立工事の濁水対策工事 埋立地内余水吐透水壁
港湾余水処理
埋立工事の濁水対策工事

埋立地内余水吐透水壁

河口全面浄化 ダム下流河川の浄化 河川水路に多段に設置



 セルカのメディア紹介


ほたる環境
生物多様性の風景デザイン
すごい自然
仙台市太白区笊川上流の
ゲンジボタル養殖飼育所にセルカを寄贈しました。
ランドスケープデザイン
NO.71
 2010年隔月刊
[すごい自然図鑑]PHP研究所発行
(P.85/2011.12.26)


 仕様

商品名
礫間接触浄化材セルカ
1袋(20㎏入)×33袋
セルカ1袋
成 分
高温加熱加工カキ殻100% 
概 寸
 L400×W300×H250
(置き方により変わります。)
荷姿:1フレコン/33袋入り/総量660㎏
セルカ荷姿セルカフレコン2
最少出荷単位
33袋/1m3 総量660㎏ (20㎏/袋)  
価 格
1m3/33袋(総量660㎏)165,000円(税抜)
 ※運賃別途 ※積算資料・建設物価掲載
その他
NETIS登録実績有り



陸上、河川、海上問わず工事濁水の対象となるのは、主として74μ以下のシルト、粘土、コロイドです。
粒径に合わせた使用方法『懸濁粒子とその分離技術』はこちらをご参考にして下さい。→



実施例 ご質問Q&A
メディア紹介 納入実績一覧
仕様(成分・荷姿・価格等) その他の水質浄化製品一覧へ→
多様な使用方法 NETIS登録一覧へ→






ページの先頭に戻る


多様な使用方法(場所別)
水質浄化・油濁防止などに関する様々な使用方法をご紹介しています。
ご使用になる場所をクリックしてご覧下さい。VE提案等にも、是非お役立て下さい。
河川・道路・開発地汚濁水対策例ダム湖の汚濁水対策例港湾汚の汚濁対策例河川・道路・開発地汚濁水対策例飛行場工場浄水場下水処理場



ご相談・ご質問・御見積はこちら
VE提案に関するご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。
受付時間 月~金9:00~17:30
※お急ぎの方は時間外でもご連絡下さい。

                                        



ホーム
サービスメニュー


105-0004 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル5F
℡.03-3504-1574 Fax.03-3501-5608

Copyright © nihonsolid Co.,Ltd. All rights reserved